スタッフブログ|安水建設|愛知県安城市を中心に三河エリアの木造注文住宅・リフォーム

スタッフブログDiary

木曽川流域ツアーに行ってきました!!

2014.8.28

皆さんこんにちはsun

昨日から少し秋らしい気温になって、過ごしやすくなりましたねclubただ、気温の変化に体調を崩さないように、気をつけてくださいねheart

 

ところで、先日「木曽川流域ツアー」に参加してきました。

「森林と木材と豊かな暮らしのつながり」を再発見するというコンセプトで、木曽ヒノキの森と国産合板を生産している工場見学に行きました!

 

まずは、森の合板共同組合さんの工場にお邪魔しましたsun

2014-08-27 11.02.04

あいにく工場内は撮影NGということなので、外観をパシャリ!

ここでは、間伐材を利用した国産針葉樹合板を生産していましたsun地域密着型の経営姿勢で、地元の方を雇用し地産地消を目指す、とても地元に密着した会社でしたshine

工場内は木材のいい香りが漂っていました!工場といえば油のにおいなど、いいイメージがなかったのですが、ここは違っていました!

2014-08-27 10.34.29

こちらは加工する前の木材!量の多さにびっくりしましたup

 

 

工場見学の後は、昼食!

岩魚が食べれる「峡」にてお食事ですsun

2014-08-27 11.38.56

お店にいく途中でなんとつり橋が・・・・・・。

 

よーく見ると、、、

2014-08-27 12.21.32

3人までしか一緒に渡れないと注意書きが!!!

強度の問題でしょうか??

 

あのー、K部長は一人の計算でよろしいでしょうか??笑

IMG_3639

無事に渡れたので問題はなさそうですleo

 

 

こちらが、食事restaurant

2014-08-27 11.46.17

お刺身に天ぷら、焼きまですべておいしくいただきました!!

 

昼食を終えると、次に向かったのは木曽ヒノキの森林cancer

近くには滝もあってマイナスイオンを感じながら、林道を歩きました。

しばらくすると、「大ヒノキ」

IMG_3648

なんと樹齢は1000年!!!

とてつもなく大きくてびっくりしましたsmileちなみにこちらは2代目で、初代の大ヒノキは台風で倒れてしまったみたいです・・・。

 

次に向かったのは、旧神宮備林!

こちらは去年、伊勢神宮で行われた、式年遷宮にて必要とされたヒノキを調達した場所です。

2014-08-27 15.04.44

御神体を納めるヒノキとして使用されたみたいです!!

パワーもらえそうですねup

 

とても充実した一日を過ごせましたcancer

ヒノキの良さや森林の大切さ、自然の壮大さなど肌で感じることが出来ましたnote

 

 

written by なべ

営業エリア
営業エリア|株式会社安水建設

安城市、岡崎市、刈谷市、知立市、碧南市、西尾市、高浜市、半田市、東浦町、大府市、東海市、知多市、阿久比町、武豊町、常滑市、美浜町、豊田市、幸田町、蒲郡市、豊川市、豊橋市、豊明市、みよし市、東郷町、長久手市、日進市、瀬戸市、名古屋市、北名古屋市、尾張旭市、春日井市、豊山町、小牧市、犬山市、大口町、扶桑町、江南市、岩倉市、一宮市、稲沢市、あま市、清須市、大治町、蟹江町、津島市、愛西市、弥富市、飛島村

 

※その他安城市より車で1時間半以内の場所

© ANSUI All rights reserved.

株式会社安水建設

〒446-0045
安城市横山町八左126-5

0120-300-284
8:00~17:30