ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは
快適な室内環境を保ちながら、住宅の高断熱化と高効率設備により、できる限りの省エネルギーに努め、太陽光発電等によりエネルギーを創ることで、1年間で消費する住宅のエネルギー量が正味(ネット)で概ねゼロ以下となる住宅のことを言います。
日本の課題‥地球温暖化対策
政府は2009年、温室効果ガスの排出量を「2020年までに1990年比25%削減する」ことを世界に表明しました。そして、家庭部門から排出されるCO2増加を抑制し、削減に向けた取り組みが強く求められています。 私たちが暮らしていく中でCO2 排出量を減らすには、エネルギーを節約する事や家の寿命を長くする事で、生産と住居段階での対策が必要です。
日本国政府が定めたZEHの実現・普及は、
‥2020年までに、標準的な新築住宅でZEHを実現
‥2030年までに、新築住宅の平均でZEHを実現
上記の様な目標値を設定して、国をあげて取り組んでいく事になりました。
そこで当社は、長寿命住宅・省エネルギー住宅の普及を推進してまいります。
省エネルギー性の高い家に住むと健康にもいい
家の温度差による健康への被害をご存知ですか?
寒い室内や部屋の温度差、結露により、カビやダニによるアレルギー性の病気の原因や風邪、気管支炎、血圧上昇なども助長します。さらにヒートショックにより年間1万を超える方が亡くなる原因にもなっています。省エネ性を高めると、少しのエネルギーで冬は暖かく、夏は涼しい室内環境を持続できるのです。
そのためヒートショックをおこす温度差をなくし、健康被害のリスクを最小限にできるのです。
安水建設の安心品質4つの特徴
-
家づくり
-
建材・耐震・工法
-
注文住宅できるまで
-
ZEH普及への取り組み